2018年11月版が
これ
2018/12/30時点で強いと思っているカードを7種類挙げてみる。
カードの詳細情報は
wiki とかで見てみてね。
左上から、ルージュ、炎の息、マイコニド、ミザリオ、石化、白蛇、桜。
今月はとにかくザガールが多く、
強いカード=ザガールに対して有利なカード
という感じだった。
個別解説
_____
ルージュ、炎の息
開幕ルージュ→炎の息で相手の光の精霊を倒しつつシールドを割れる。
一枚目が不死鳥ならただ得をするだけだし、地脈で迎撃されればこちらのSPが増えるので展開が速くなる。
_____
ミザリオ、マイコニド
ミザリオはアクションを使うと後続が全員防御無視の攻撃になる
マイコニドは自身のみ防御無視の二体攻撃
どちらもレベル2なので出しやすく、低めの耐久力も妖精の踊りで補える。
やたらと量産されていたザガールやヴァッサーは防御無視の攻撃があると倒しやすくなる。
出すだけでSPが増え、攻撃にコストがかからないマイコニドのほうが人気があるみたい。
傭兵で戦士なので拡張性が高くシールドブレイクもできるミザリオも同じくらい強い。
_____
石化
自分のユニットに使って攻撃を防いでもいいし
相手のユニットに使ってアクションを終了させてもいい。
1ターン稼げれば白蛇が墓地を四枚削ったり、鋼の攻撃力が10上がったり、リュウショウが覚醒したりできる。
_____
白蛇
比較的簡単にデュランダルを止めることができるカード。
セットで出てくるラルト(の迎撃飛行)には弱いので石化で止めている隙に墓地を破壊しよう。
HP70はアレグリアとの相性がいい。いつもなんか10残るから回復してる。
_____
桜
ゴウエンのオープン連発が猛威を振るった影響なのか、HPや防御力が高いユニットを採用する人が増えた。
マローダーや雷光のオープンでは一撃で倒すことができない事も多い。
それでも桜なら出せば死ぬ。
ユニットを倒すためにオープンでダメージを与えるんだから、一発で倒せる桜はやはり強い。
先月の七傑たち
火の精霊、アラーナ、マローダー
もはや削り切れない。
当たり前のように防御力が付いているリフェスのユニットたちをオープンで倒すのは大変。
リュウショウ
返却などで個別対応されていた頃は強かったものの、
現環境では全体攻撃でまとめてやられてしまう。
処理を強要するために出すカードが何かのついでに処理されるようになってしまった。
ヴァッサーとジュッズヴァーが減れば再び七傑入りするかもしれない。
おわり。