タイトル通り、俺が強いと思っているカードを7種挙げてみたよ。
左上から
ルージュ 、
炎の息 、
火の精霊 、
リュウショウ 、
アラーナ 、
マローダー 、
桜 。
カード名を押すとwikiの該当カードのページに遷移するよ。
俺が言う強いってのは
「ゴウエンのみで構成されたデッキに投入した場合、ほとんどの試合で役に立つ」
ってこと。
例外はリュウショウ。こいつはゴウエン主体ならどんなデッキに入れても役割が持てる。
個別解説
ルージュ、炎の息、火の精霊
開幕 ルージュ → 炎の息
この動きで相手のHP20以下のユニットを倒してシールドブレイクができる。
これだけなんだけど、これが凄く強い。
相手のライフが-1された状態で試合が始まるようなものだからね。
この速攻の効果はこんな感じ
・相手の1枚目のシールドが未アクションを対象にした効果だった場合、完全にスカる。
・ダメージを与えるシールドだった場合、ルージュが死んでSPが増える。
・アクション終了返却でもレベル1が戻されるだけなので損失がほぼない。
ついでに炎の息でゴウエンの属性値が1上がる。
じゃあ火の精霊はなんなの?って事なんだけど
相手の1ターン目が
マント などの最大HP10のユニットだった場合は炎の息より火の精霊のほうがいい。
ヴァイス による回復を回避してユニットを倒せるのでシールドブレイクの成功率が飛躍的に上がる。
これも単純だけど超強い。
たまに炎の息や
アーロン のクロスカウンターでルージュが殺される。
そしてSPが増える。
マントじゃくてルージュな理由は
・初手だとあまりバッティングしない
・速度が高い
・光の精霊の攻撃を一回耐える
・任意で死にSPを回収できる
・相手のシールドでダメージを受けて死ねば殴った分のSPを即座に回収できる
とかいろいろあるよ。
歩哨 を出すならマント、いきなりシールドを割りに行くならルージュか
木の精霊 がいいと思う。
木の精霊は防御力が付いているのでアーロンや炎の息のダメージを耐える。だけど死んだ時にSPが増えない。
リュウショウ
動きさえすれば無双するユニット。
相手はこいつを見たら攻撃せずにはいられない。
あの
ワニ や
ウサギ ですら本来の役目を放棄して全力で殴りに来ることがある。
” 動けば強いけどHPは低いので倒しやすい ” ことを逆手に取って
確実に殺されてシールドを起動させるアタッカー、という一見意味不明な役割が持てる。
地脈 や 鎧通し は高確率でリュウショウが吸引する。
相手の行動を強制できるユニットは例外なく強い。
ただ死ぬだけならランクアップもいらないし1枚でいいので採用、運用のコストは非常に低い。
もしも動けた場合はその試合の主役として活躍する。
ちなみに正統派のアタッカーとして運用する場合は
相手のシールドが残り一枚になるタイミングで出すといい。
スキルの二連撃で相手ユニットを蹴散らしてからのリーダーブレイクは非常に爽快。
まさに連撃無双である。
新キャラの
ビャクレン との相性も良い。
しかしビャクレンはオープン主体のデッキそのものと相性が悪い。
リフェス(黄)とかファルカウ(青)とかから良さそうなカードを少しずつ入れて東方デッキみたいなものを作るとたぶん強い。
リュウショウの枠は
カスミ でいいじゃんって思うかもしれないけど
カスミは簡単に死にすぎる。
アラーナ
オープンで
ラボォ、
アンナローゼ 、
ミスティア あたりを倒せる。
カスミも死ぬ。リュウショウは死なない。
動かしてはいけないユニットの多くを問答無用で止めることができる。
ヴァイスや
アレグリア より遅い点も高ポイント。
アクションスキルのチャージはHP80までの相手を倒せる。
バズガー 、
ザガール 、
デュランダル 、
ジュッズヴァー などの強力なユニットが居たら迷わず突撃しよう。
マローダー
オープンで自陣のユニットをクローズさせることができる貴重なユニット。
うまく使って返却のシールドを回避しよう。
あ、次のターン返却だなってのはこのゲームをやり続けているとわかるようになる。
オープンの60ダメージは
フレネ、
アヌーシェ 、
エルナ あたりを即死させる。
攻撃の対象にならない
エルミーニア もオートの30ダメージで倒せる。
クローズの20ダメージでもいろいろ倒せる、死に損ないの
白蛇 がこれで死んだりする。
生まれる前にも仕事をして生き残っても死んでも仕事する優秀なユニット。
新キャラ
ナナクサ の登場により、
” マローダーをクローズさせるためのマローダーが出せない ”という欠点が解消された。
桜
極めて原始的で単純な効果「相手は死ぬ」
これが弱いわけがない。ゴウエンは結局桜。
桜を出したらなんか勝った、ということも多い。
相手の最後の希望であるデュランダルや
ズガテロザ を終わらせて、既に場に出ているユニットでリーダーブレイクしよう。
祈りの力 が発動するタイミングでオープンを発動させれば返却として使える。
アクションフェイズの前にレベル9のネームドを戻せるのは凶悪極まりない。
ただし墓地送りではなくデッキに戻るため、SPさえあればもう一度出てくる。
そのへんは注意しよう。
オープンの一発屋に見えてそこそこの戦闘力があるので復活させて戦わせても結構強い。
ズガテロザを倒せて
ジルヴェスタ を倒せない微妙な攻撃力は
鋼 やビャクレンが解決してくれる。
11月のゴウエン使用ランキングは2位以下に大差を付けてゴールしました。
おわり。