神族限定ガチャ と通常ガチャはどっちが得か脳内で計算してみた。
計算は完全脳内なのでなんか間違ってると思う。
"当たり"の定義
・特定の神族のLE、SRカード1~3枚目
・LE、SRのシールド(神族問わず使えるため)1~3枚目
限定ガチャ
LR 2.5%
SR 5%
当たり合計 7.5%
通常ガチャ
LR 0.893%(0.1786%のキャラ3種+シールド2種)
SR 1.786%(↑と同じ確率のキャラ6種+シールド4種)
当たり合計 2.679%
7.5÷2.679はおよそ2.8
限定ガチャは通常ガチャの2.8倍当たりやすい。
価格は2倍なので限定ガチャのほうが得。
って思うじゃん?
ただ、これは"高レアを1枚も持っていない人"の確率でしかない。
同じカードの4枚目以降は使用できない=ハズレになるので
仮にリフェスのLE、SRとシールドのLE、SRを全種類持っている人がリフェス限定ガチャを引いたら当たりの確率は0になる。
まあリサイクル(以下、分解)すればベリルとメダルはもらえるので無価値ではない。
でもそれなら半額の通常ガチャのほうがいいよねってことで、被りは結局ハズレ。
要するに、限定ガチャは引けば引くほど確率が下がる。
既に通常ガチャでレアを引いている人が限定ガチャを引いても確率は下がる。
これはガチャでは当たり前の話。
まあ、「その神族なら何が出てもいい、4枚以上出てもいい」ってのなら限定ガチャでいいかもしれないけど
使えそうなのを三枚揃えたいだけなら分解の効率を考えて通常ガチャのほうがいいと思う。
以下、一点狙いの難易度の違い
通常ガチャを1パック引いてそれを全て分解した場合の獲得ベリルの期待値はおよそ120、メダルはおよそ6枚。
3000円で10パック引き、全て分解すれば
1200ベリルとメダル60枚。
その1200ベリルでガチャを引き分解すればメダルが84枚になる。
これで好きなSRを選んで買える。1000円足せばLRも買える。
となるとSR=3000円、LR=4000円。
SRはメダル75枚、LRはメダル100枚。
金額換算も交換レートもSR:LR=3:4で一致した。
とはいっても
・ベリルをまとめて買った時の値引き
・ガチャから欲しいLR、SRを直引き
もあるので実際の金額はもっと安い。SRで2400円くらい?
んで、限定ガチャで一点狙いをする場合、LRを5パック以内で、SRを4パック以内で"確実に"引き当てると通常ガチャより得をする。
6パック=30枚
特定LR出現確率0.3958%→約0.4%
30回の試行で0.4%を引き当てる確率→11%くらい。
SRもLRも出現確率は同じなので、特定のSRを4パック以内に引く確率はもっと低い。
もちろん1パック引いて欲しいLRが3枚出ることも確率上は有り得るけど
それ考えると通常ガチャ1パック引いてLR6枚当てて分解すれば永久機関~とかになるからそういうのは考えない。
ってことで限定ガチャでの一点狙いはたぶん無理。
通常ガチャで引いたカードを売って買ったほうがいい。
限定ガチャの活用方法を知ってる人が居たら教えてちょ。
期間限定だしせっかくのイベント?なので手を出しておきたい気持ちはある。