忍者ブログ

Red Emperor's Log

速攻、バーンなどの赤系統のカードをこよなく愛する俺。 このブログはリンクフリーです。ご自由に晒し者にしてください。

戦績の公開についての調査をしてみて思ったこと

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戦績の公開についての調査をしてみて思ったこと

アルテイルNEOは勝った数や負けた数が全プレイヤーに公開される。
それを嫌がっている人もわりと居るっぽい。

なので、Twitterで ↓こんなの↓ を投票してもらった。



総数39票。特に大々的に宣伝したわけではないのでこんなもん。

結果は
今のままでいい、が一番多かった。

じゃあ今のままが一番いいんだね。

とはならない。なるわけがない。

まず、ライト層はわざわざTwitterで #アルネオ とか調べたりしない。
”戦績の公開が嫌でゲームを辞めた人” も、このアンケートは多分見ない。



アンケートの結果を見て俺が思ったのは、

Twitterでいろいろ調べるくらい一生懸命遊んでいるプレイヤーでも
半数くらいは勝率の開示を喜んではいない


ということ。
ライト層なんて8割くらいは開示に否定的なんじゃねーかな。


たとえ勝率を気にしないで遊んでいる人でも
「こいつ負け越しです」って言いふらされたらなんか嫌だもんね。


勝てばいいじゃんってのは滅多に負けない人の言い分。
アルテイルは一対一の対戦ゲームだからプレイヤーの半分は負け越し。



スマホアプリだとそもそも戦績が公開されるゲームが少ないからユーザーが慣れていないんだよね。


だから心理的な異物感があるのかな。

負けた記録が残るのが嫌だからランクマッチで戦えないって言ってる人も見たし。


アルテイルNEOはスマートフォンのゲームだから
勝ち負けの数は自分さえも確認できないほうが万人受けするのでは、と思った。
ランク、RP、BPだけを強さの指標にしてさ。


輝かしい戦績を公開して優越感に浸りたいマンも少しは居るのかもしれないけど
RPの制度を残しておけばそいつは辞めないと思う。


あと、333ベリル欲しさにランクを下げまくって初心者相手に無双した糞野郎もいっぱい居るから
そもそもRP以外の指標が機能してない。

PR

コメント

いろいろなリンク

ついったー