忍者ブログ

Red Emperor's Log

速攻、バーンなどの赤系統のカードをこよなく愛する俺。 このブログはリンクフリーです。ご自由に晒し者にしてください。

ゴウエンのみで構成された誇り高きデッキ(その2)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴウエンのみで構成された誇り高きデッキ(その2)

誇り高きデッキについての目次

この記事
 の続き。

最初は前編と後編にしようと思ったんだけど
文字の量が多くなるとバグって改行できなくなったり記事が消えたりするから小分けにするよ。
その40 あたりで完結すると思う。

ちなみに全部合わせて20万文字くらいになるよ。
13万文字の時点でバグって消えたから全く同じことをもう一度打ち込んでいるよ。


デッキはこれ



①シールド解説 (前回)
②カード解説 (前回)
③動き方、出す順番 (今回~その15くらいまで)
④他のデッキとの相性 (まだ)



カード名を押すと wiki の該当カードのページにジャンプするよ。



③動き方、出す順番

~ 序盤編その1 ~

序盤の各カードの役割
マント ・・・SP1回収後、即座に退場しシールド 地脈の力 を起動する
歩哨 ・・・1枚目のシールドを殴り退場し地脈を起動
アーロン ・・・オープンで小物を倒し、やられて属性値を上げる
炎の息 ・・・歩哨のシールドブレイクの補助&属性値上げ
ルージュ ・・・ライフを減らさずSPを回収
アラーナ ・・・オープンで小物を倒し、アクションで ザガール などの鈍足高耐久を倒す
アレグリア ・・・バッティングや攻撃力の補強に

__________

前提
1ターン目は属性値を3まで上げてマントを出す
マントはバッティングした場合でも続けて出す

__________

ルートは 基本5 + ミラーマッチ対策5 の10くらい。
だけどルート内の分岐とかもあるからわけがわからなくなってるよ。
こいつ狂ってんなってのがなんとなく分かればいいと思う。
通常の思考だと単色では勝てない。


今回はルートがいっぱいあるよーって事までで終わり。
PR

コメント

いろいろなリンク

ついったー