忍者ブログ

Red Emperor's Log

速攻、バーンなどの赤系統のカードをこよなく愛する俺。 このブログはリンクフリーです。ご自由に晒し者にしてください。

ビャクレン使用者から見た第三弾EX2のカード達-古の守護者-

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビャクレン使用者から見た第三弾EX2のカード達-古の守護者-

いつもの妄想考察。

カードの情報は ここ で見てね。



Q:どんなパック?
A:鈍足の超強いユニット、鈍足に強いユニット、小型に強いユニット、墓地を消滅させるユニットとかいろいろ入ってる。


Q:良いパック?

A:変化があるのはいいことなんだけど、完全に喜べるかというとそうでもない。
ガエターノを止めるためのヘザーで大型全般が処された時みたいにとばっちりで死ぬデッキタイプが結構出てきそう。

墓地消滅が増えると魔法少女の破棄再生が使いにくくなるしビャクレンも終わる。
だから良いパックではなく普通のパック。


Q:買う?
A:一応買う。LRは東方、SRはエストマ強化、Rは癖はあるものの待望の自傷なので一通り使ってみる。良いパックとは思えなくても楽しみなパックではある。


Q:どのデッキタイプが強いの?
A:ヤケクソみたいに即死や自動復活、墓地消滅とかをばら撒いてるからいまいち判断できない。
三つ頭の竜みたいな伏兵がいるかもしれないし。

公開されているカードの能力だけ見るとファルカウの新LRの後ろにシーカスを置くのが強そうだとは思う。


Q:男のキャラ少なくね
A:なんか少ないよね。金にならんのかな。ゴウエンは8割くらいおっさんでいいと思うんだけどなあ。




シールド2種

①相手ランダム2体の最大HP-70。相手のSPを2増やす。

②相手ランダム3体に防御無視50。相手のSPを2増やす。

リヴェイラが復讐を果たしまくる。
アルフォンスも本気出せる。



ゴウエン

LR ヒメザクラ



☆自動復活
◎リトや案山子、踏ん張りマンの要塞化
◎射程2
〇アクションスキル持ち

△攻撃性能はカスミやリュウショウより低い

射程2、踏ん張り、複数強化と東方に必要なものを詰め込んだユニット。
ビャクレンと違い墓地消費ではないのが現環境だとありがたく感じる。

速度4未満の自動復活持ちは置いておくだけでガエターノに対する牽制になり、
マローダーなどの弾丸にすれば(最大HPは犠牲になるものの)速度を上げることもできる。

リュウショウがランダム単体3回、カスミは一列+1体を攻撃できる事を考えると攻撃性能は低め。SPも使うし。
というわけでコイツが返却されても気にしなくていい。リトやリュウショウが戻されなくてよかったなーくらいに思っておこう。もちろん動いたら動いたで自軍全体での殲滅力は高くなる。

同じく覚醒付与を持つミューレリアはエストマの強化や単体90ダメージ要員として生きていける。使い分けよう。


SR リベティーネ


☆お手軽全体強化
〇他の神族でも使える?
〇盤面で戦うデッキと相性がいい
△素が貧弱

レベル1なので出したい時に出せる。
エストマの攻撃力と射程を延ばせるのは大きな魅力。
他にもバズガーやアスート、バルテルなどの盤面系ユニットの戦闘力を底上げできる。
羽音(アナベラ)などを駆使して速度を調整できればボスウェルやディスタを無双させることもできるかもしれない。

貧弱なステータスはMEIKO(ジャスティーン)やタマラ、豹の霊などでマシにはなる。
おまけで付いてきたアクションスキルもどこかで何かの役に立つと思う。

本人の活躍を諦めれば他の神族にも潜り込めそう。


R マモン


◎一応自傷なのでロックに強い
〇LP削りのアクション
△ステータスがヘボい
△それなのにカードタイプがない

LPを直接減らすオープンはゴウエン初。
軍師の機転が強くなりすぎないようになのかオープンには自軍一体墓地送りが付いている。
アレグリアや適当な精霊あたりを生贄にしよう。

獣王リヴェイラや猫族の騎士、リベティーネなどで強化してやるとアクションスキルの成功率が上がる。
この手のユニットは毎ターンアクションを使いたい。





以下、ゴウエン目線での他神族の新カード





リフェス

LR フレア
オープンで攻撃力を永久に減らす。酒瓶とか延命とか。
鈍足高耐久、並べるデッキで強くなり必殺技も持っている。
でも殴れば死ぬ。


SR ロアキナ
暇さえあれば相手の最大HPを減らす。復活して貧弱化したディラートやヒメザクラが殺される。
殴れば死ぬけど他が死ななくなるので貫通とか超火力とかが必要になるね。
少し厄介。


R バアル
通常攻撃が”即死”。
とはいえディラートは踏ん張れるしエレーナのオープンでワンパンだし死ねばSPが減るしでフレネみたいに永久に殺して枯らす感じでいいと思う。




ローティア

LR オブセア
こいつも即死。それとデッキ破壊。
スキルで属性値やSPを消費するので今回の追加カードの中ではおとなしい方。


SR チェレット
こいつは男。
アクションで裂け目が使える。
入れる枠と出す暇と動くSPがあれば強そう。


R ルシフェル
時間帯を問わずSP0で自動復活する。ただしライフが減る。
レベル4で最大HPが20。オートもアクションもなく通常攻撃だけ。
若干のヤムチャ感はあるもののリリエラを使ってシールドで何かすれば強くなりそうな気もする。





ファルカウ

LR アスピダ
鬼耐久とオープン無効。世界の中心になりそうなユニット。
ゴウエンはアティラ(人)や木の精霊、重力束縛などで時間逆行や驚天動地を使いこなせる神族なので返却してもいいと思う。
ガエターノと違ってHPを0にできれば死ぬのはゴウエン的には少し救いがある。
メスラグ「マジックブラストオオオォォォォォォ!!!!!!!!!!!!11111111」
ヴォンドラーム「帰れ」


SR サラ
速度5で攻撃力70、オートで相手のレベルを3にしてクローズレベル3以下のユニットを返却する。一応復活SPは2なんだけど返却に成功すればそれでも得だよね(´・ω・`)
幸いHPは50なのでゴウエンの主力ユニットならワンパンで落とせる。40でよかった気もする。

まあファルカウって大型使ってる人あんまりいないしこういうユニットの登場は良いことだね。


R クランプス
アクションで属性値を増やしつつ自殺、クローズで凪。
相手が鈍足ならアクション終了させながら属性値を上げて
最後のリムーブに合わせて大突風、そこから大型って感じで繋げそう。





おわり
PR

コメント

いろいろなリンク

ついったー