忍者ブログ

Red Emperor's Log

速攻、バーンなどの赤系統のカードをこよなく愛する俺。 このブログはリンクフリーです。ご自由に晒し者にしてください。

カスミを活躍させるために必要なことを考える

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カスミを活躍させるために必要なことを考える

これがカスミ。
俺はこのカードでβテストを戦い抜いた。戦っただけで勝ってはいない。



長所:
・速度4
・ランクアップ持ち
・オート+通常攻撃の二回攻撃
・攻撃のついでに覚醒できるのでループ可能
・射程2なので自陣の最前列に壁を置いて守れる

短所:
・HPが低い
・敵陣にユニットが居ない場合、自力では覚醒できない

こんな感じ。

デッキにはHPと覚醒方法を補強するカード、シールドを何枚か投入していく。

HPに関しては手っ取り早いのが 神秘の剣豹の霊
俺はどちらも採用している。
序盤はカスミ単体に神秘の剣を使い、後半はユニット全体を豹の霊で強化する。

シールドだと 蘇生の炎 が除去とHP増強を兼ねていて便利。
蘇生の炎の最大HP減少効果で アンナローゼ を倒せば相手の速度が1下がり、カスミが先手を取りやすくなる。
カスミを使うアカウントでは蘇生の炎を持っていないため、三つの妨害系能力を兼ね備えた 水の蛇 で代用している。 

覚醒はカードなら ベリンダ 、シールドなら 野生 で補える。
死ぬと覚醒状態が解除されるので復活後のロスを減らすためにもどちらか入れておいたほうがいい。俺は両方使う。

野生にはダメージが付いているのでアンナローゼの除去ができる。
他にも オペレッタフェルラートエスカティア のようなスタートスキルが強い相手をピンポイントで狙えるのでこれはこれで便利。

そんな現在のデッキがこちら



初手で マント を出せば相手が 闇の精霊 を使ってこない限り2ターン目にはカスミが出る。
すかさず神秘の剣でHPを底上げし、カスミの覚醒を維持しながら居座らせる。
死んだらベリンダでフォロー。

その後は 火竜 で小型を、 で大型ネームドを除去して盤面を制圧していく。
このデッキだと属性値は7で止まるので 落ちこぼれ のランクアップは豹の霊で行う。
カスミを守る前衛としての性能もあり、スラッシュを使えばカスミと合わせて二列に攻撃ができる。


このデッキを使っていて思うのは、やはり蘇生の炎が欲しいという事。
相手ユニットを除去しつつHPを30増やせるのは大きい。さすがの高レアと言ったところ。

このゲームはシールドを一枚差し替えるだけで勝率が10%は変わってくるように思う。

カードが手に入りやすくなったら蘇生の炎を生成してみよう。

PR

コメント

いろいろなリンク

ついったー